トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

FrontPage のバックアップの現在との差分(No.29)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2020-03-18T15:39:44+09:00","","")
#freeze
#author("2020-11-07T15:32:37+09:00","","")
#norelated

*セキュリティガイドライン Windows Active Directory編 (本体)[#k6f43eef]
-[[IPAセキュリティPT評価版]]~
-[[情報システム開発契約のセキュリティ仕様作成のためのガイドライン]]~
この「情報システム開発契約のセキュリティ仕様作成のためのガイドライン」は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)内に設置された「モデル取引・契約書見直し検討部会」配下の「セキュリティ検討プロジェクトチーム(PT)」にてとりまとめたものです。

*セキュリティガイドライン Windows Active Directory編について [#s6608699]
**はじめに [#o5b32cd6]
本ガイドラインは、重要インフラ、大企業基幹系の受託開発に際して、ユーザーとベンダーがセキュリティ仕様を策定する際の、脅威分析とその対策を検討するためのガイドラインです。~
脅威については、NIST(米国国立標準技術研究所)の委託を受け、世界中のCVEの採番を行っている非営利法人 MITRE の [[ATT&CK® Matrix for Enterprise>#h6966d32]] をベースに、日本国内で発生したインシデントで実際に使われ、かつ、実績の多いものをセキュリティプロジェクトチームの有識者が抽出したものです。また、脅威に対する対策は、MITRE ATT&CK Matrix for Enterprise の推奨する緩和策に加え、以下のガイドラインの緩和策を参照しています。
-[[米国国防総省 Security Technical Implementation Guides (STIG)>米国国防総省 Security Technical Implementation Guides]]
-[[米国 Center for Internet Security Benchmarks>Center for Internet Security Benchmarks]]
-[[Microsoft® Security Baseline 及び Security Configuration Framework>Microsoft Security Baseline 及び Security Configuration Framework]]

''重要'':攻撃者と彼らが生み出す脅威は日々、進化を遂げています。本ガイドラインは過去の実績のある脅威に対する緩和策の提案であり、このガイドラインを適用することでサイバー攻撃の被害をゼロにすることが保証されるわけではありません。~
本ガイドラインを参考に、定期・不定期でシステム固有の脅威に対するリスクを認識し、そのリスクの緩和に向けた検討を続けることを強く推奨します。

**本ガイドラインの改訂について [#b851f732]
日々、攻撃者は脆弱性を発見し、新たな攻撃手法やユーザーを騙すテクニックを開発しています。従って、防御のためのセキュリティ設定も日々、進化することが求められます。MITRE ATT&CKは四半期に1回、主に新たな攻撃手法の追加の改訂がされるため、本ガイドラインもATT&CKの改訂に応じて、対応策や設定値を追加していく予定です。
また、対応策や設定によって、システムへの不具合や運用に影響が及ぼすことがあります。こうした特定環境でのセキュリティ設定に対する不具合の情報は、ITに依存する社会全体にとって有益で重要な情報と考えることができます。こうした観点から、設定における課題や代替策についても改訂版に追加してく予定です。

**本ガイドラインの策定の経緯 [#k9b3bf82]
2020年4月の改正民法(債権法)施行に伴い、経済産業省の「情報システム・モデル取引・契約書」の改訂作業を独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センターモデル取引・契約書見直し検討部会が実施しました。この見直しに際し、セキュリティ関連に特化して、「モデル取引・契約書」改定版あるいは追補版に盛り込むべき内容を検討し、その結果を提案することを目指しセキュリティ検討プロジェクトチームが設置され、その議論においてユーザーとベンダーがセキュリティ仕様を策定する際の、検討のためのたたき台として一定のセキュリティ設定を提示すべきとなり、本ガイドラインが作成されました。~
[[セキュリティ検討プロジェクトチームメンバー]] 


*ライセンス [#obd0b806]
*セキュリティガイドライン Windows Active Directory編のライセンス [#obd0b806]
本ガイドラインのライセンスは、正式発表時には、クリエイティブコモンズで発行される予定です。~
この[[IPAセキュリティPT評価版]]は、一部、内容の説明のため、米国 Microsoft Corporation (以下、Microsoft 社といいます。)の著作物が含まれています。そのため、本評価版を出版、公開、改変、配布、商用利用等をした場合、同社の著作権侵害となる場合があります。Microsoft 社が著作権を有す部分は、正式発表時には将来の技術的な内容の変更に備えるため Microsoft 社のWebリンクに置き換える予定です。~
この[[情報システム開発契約のセキュリティ仕様作成のためのガイドライン]]は、一部、内容の説明のため、米国 Microsoft Corporation (以下、Microsoft 社といいます。)の著作物が含まれており、Microsoft 社のご厚意のもと掲載されています。そのため、本評価版を出版、公開、改変、配布、商用利用等をした場合、同社の著作権侵害となる場合があります。Microsoft 社が著作権を有す部分は、正式発表時には将来の技術的な内容の変更に備えるため Microsoft 社のWebリンクに置き換える発表する予定です。~
~
[[IPAセキュリティPT評価版]]は、本ガイドラインの妥当性、正確性などの評価のための限定的なライセンスであり、すべての適合性の保証はしません。すべてのWeb上の、印刷された文書および情報は、「現状のまま」で提供され、明示または黙示を問わず、その情報の使用が特定の目的への適合性を保証するものではなく、すべての保証をしません。~
[[IPAセキュリティPT評価版]]は評価のための個人及び組織内の配布を除き、公開、改変、商用利用、その他の著作権は付与されておらず、IPAセキュリティ検討プロジェクトチームに留保されています。
[[情報システム開発契約のセキュリティ仕様作成のためのガイドライン]]は、本ガイドラインの妥当性、正確性などの評価のための限定的なライセンスであり、すべての適合性の保証はしません。すべてのWeb上のもしくは印刷された文書、データおよび情報は、「現状のまま」で提供され、明示または黙示を問わず、その情報の使用が特定の目的への適合性を保証するものではなく、すべての保証をしません。~
[[情報システム開発契約のセキュリティ仕様作成のためのガイドライン]]は評価のための個人及び組織内の配布を除き、公開、改変、商用利用、その他の著作権は付与されておらず、IPAセキュリティ検討プロジェクトチームに留保されています。~
© 2020 IPAセキュリティ検討プロジェクトチーム

*参照ガイドライン [#h6966d32]
本ガイドラインは、以下のガイドラインを参照しました。
-[[MITRE ATT@CK]] 
-[[米国国防総省 Security Technical Implementation Guides]]
-[[Center for Internet Security Benchmarks]]
-[[Microsoft Security Baseline 及び Security Configuration Framework]]

*参考資料 [#z4b6e87b]
**EOLレポート [#g72f882e]
-[[EOLレポート]] はセキュリティ関連機関、ベンダーから公表されている End of Support/Life情報のリンクです。
**OSSの取り扱い [#m67f99f9]
-[[・OSSオープンソース プログラムを管理するためのツール]]

*謝辞 [#v0bd432a]
本ガイドライン策定にあたり、以下の団体、企業の貢献に感謝いたします。
-一般社団法人 医療ISAC
-一般社団法人 情報サービス産業協会サイバーセキュリティ部会
-一般社団法人 交通ISAC
-OpenID ファウンデーション・ジャパン
-J-Auto-ISAC
-日本マイクロソフト株式会社セキュリティレスポンスチーム

*事務局 [#e056c050]
*ガイドライン策定事務局 [#e056c050]
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 Software-ISAC